スマートフォン専用ページを表示

乳がんになったら患者側が治療前に知るべき実体験に基づく知識

私が乳癌を経験して知った実体験に基づく役立つ知識、情報。癌治療の後戻りできない選択において患者側に判断が委ねられる事があります。その際判断を誤らないための情報を提供します。
- CONTENTS -
早期発見のために
・早期発見の重要性
・定期健診
・私ががんを発見したきっかけ
・乳がんの自己チェック法
・乳がんになりやすいタイプではない私が乳がんになってしまった

検査を受ける
・検査のための病院選び
・検査内容と検査期間中に調べること

治療を受ける病院に行く前に
・治療を受ける病院に行く前に 紹介状をもらい、変わる生活に対応できるよう考えておく
・患者側が選べる手術方法(ケースバイケースで選べない場合もあります。)
・病院・医師によっては考え方の違いがあるが、第一には再発リスクを回避することです。

検査そして手術と術後療法
・治療に向けた検査
・検査結果と治療法の説明を受けて治療法を自己選択するためには
・初回の手術後に経験したつらさを再手術では軽減できたうれしさ!
・術後の治療法
・抗がん剤治療

副作用対策
・自分でできる副作用対策(顔に発赤)
・骨粗しょう症対策(ホルモン療法による副作用)
・抗がん剤による脱毛は頭皮を冷やすと毛が抜けにくくなる
・乳がんに体重増加は望ましくない
・乳がんの抗がん剤治療では、爪障害が現れることが多い。
・ホルモン療法の副作用
・ホルモン療法とは、女性ホルモンを排除する治療?
・抗がん剤(ホルモン療法薬)服用中の手湿疹
・ホルモン療法の副作用には関節痛も

再発予防と免疫力強化
・自分でできる乳がんの再発予防、食事、運動、サプリメント
・腸を元気にする私なりの生活習慣
・出来る再発予防、やるべき免疫強化、野菜多めの食生活
・笑って笑って免疫強化 私にもできる〜
・ブロッコリーに含まれる免疫を高めてくれるブロリコ

新しい治療法
・術後、抗がん剤を受けるかどうかの判断に迷ったら!
・希望が持てる重粒子線治療の朗報
・第4の癌治療法テーラーメードペプチドワクチン
・
癌を自滅に追い込む薬が開発されていて、臨床試験中とはすごい話
・
樹状細胞ワクチン療法は単体での治療は不可と言われるが、効果は
・
近赤外光線免疫治療法」? 誰もが使える?
・
BNCT療法 3年後には郡山市に放射線治療(がん細胞だけを狙い撃ち)病院ができる

その他
・
ソチオリンピックでの羽生結弦が絶好調です。
・羽生結弦がやりました! フィギアスケート 優勝です。
・フィギュアスケートのグランプリで羽生結弦が すごい!
・治療中に重宝したインナー帽子
・全摘後に役に立ったインナーウエア
・ブラの悩み、見つけた心地良さ
・がん治療後でも入れる保険で再発に備える
・自己紹介と近況

お役立ち情報
・簡単腸の若返り法
・香りで認知症予防
・ふくらはぎもみで、肩こりが良くなる
・南雲先生の簡単キノコのデトックス鍋の作り方
・しない生活 つながりすぎない。イライラしない。言い訳しない。

経過観察日記
・いきなり骨転移を疑われて
・7月24日マンモグラフィとエコー+副鼻腔炎
・副鼻腔炎のその後
・副鼻腔炎抗生物質で治った! 治ってはいなかった!
・片側副鼻腔炎の長引く治療と不安な気持ちとその元の原因は免疫低下
・乳がん定期血液検査と副鼻腔炎レントゲン検査結果
・定期検診で新たに甲状腺の検査を受けるよう指示されて
・二度目の骨密度測定検査、ホルモン療法は骨粗しょう症にも、副作用は怖い
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
なぜ患者側にがん治療の知識が必要なのか。
後戻りできない選択をしなければならない時に、患者側が判断もしくはセカンドオピニオンを受けるためにも、前もって知らなければ医師の一方的な治療方法を選ぶことになってしまいかねない。
今ある生活を守り、自分に合った良い治療を選択するためには、正しい医者、病院のかかり方などの知識・情報が必要なのです。
リンク集
乳がん関連 身体に良いもの 身体に良い簡単レシピとブラ
里子の夏ちゃん
乳がんの基礎知識
乳がん体験者が集う場所・虹の会リンク集

癌関連のサイト、ブログとの相互リンク募集中です。ご希望の方は、コメント欄に書き込み願います。

最近の記事
(04/04)マイナンバーカード、マイナポイントに挑戦してみた
(03/19)猫のしっぽを病院に連れていくことができました。
(02/17)お手伝いをしている地域猫のしっぽが、怪我をしています。
(01/17)身を心配しながらも、病院には足が向きません
(12/27)地域猫の茶々が天国に旅立っていました。
(12/20)地域猫のルドルフが姿を見せなくなりました
RIMG0678.JPG

愛猫のなっちゃん

RDF Site Summary
RSS 2.0


カテゴリ
早期発見のために(13)
検査を受ける(2)
治療を受ける病院に行く前に(5)
検査そして手術と術後療法(6)
その他(54)
副作用対策(16)
新しい治療法(12)
里子の夏ちゃん(1)
経過観察日記(5)
再発予防と免疫力強化(3)
新たな不安(3)
再発予防のために出来ること(1)
えごま油の力(1)
乳がん関連 身体に良いもの 通販情報(1)
伊東教授の免疫療法(1)
ブロリコのすごさ(1)
骨粗しょう症にならないために(5)
抗がん剤治療(5)
免疫を高めるレシピ(1)
治療しないでどう生きながらえるの(3)
術後の補助療法に悩む〜(4)
副鼻腔炎(11)
甲状腺の腫瘍(6)
免疫療法についてあれこれ(3)
お役立ち情報(19)
片側副鼻腔炎の一年(2)
癌を凍らせて死滅させる(1)
高濃度ビタミンC療法(1)
抗がん剤の副作用の現実(1)
ホルモン療法中の検査等(3)
坐骨神経痛(1)
私の後悔(4)
ホルモン治療の(0)
ホルモン治療の年数(6)
ホルモン治療中の検査(1)
私の乳がんはどのタイプ(1)
ホルモン治療(0)
ホルモン治療終了して(14)
困ったー(1)
番外編(8)
乳癌は怖い(2)
検索
 
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近のコメント
マイナンバーカード、マイナポイントに挑戦してみた by 夏ちゃん (04/11)
マイナンバーカード、マイナポイントに挑戦してみた by ROUGE (04/09)
マイナンバーカード、マイナポイントに挑戦してみた by 夏ちゃん (04/08)
マイナンバーカード、マイナポイントに挑戦してみた by ROUGE (04/05)
マイナンバーカード、マイナポイントに挑戦してみた by ラビ (04/05)
TOP / ホルモン治療
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
  • SEOブログパーツ